気の向くままに鳥撮り
by eribirdy
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 06月
Link
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
三宅島 ザトウクジラ ブリーチングとフリッパーフロップ
2019年3月20日
施設の整備仕事の合間に海を眺めていると今日はザトウクジラがグループごとに4か所でブローを上げていました。
その内、4回のブリーチングに10回以上のフリッパーフロップと1回のスパイホッピングが見れました。
以前小笠原で数十回のブリーチングに水中でソングを聞いたり毎年マカプウ岬で見ているザトウクジラがまさか三宅で見られるとは。
2015年から八丈島の冬に150頭前後が繁殖していて三宅島でも毎年冬に少ないですが見かけることがありましたが
今年の三宅島は黒潮が当たって高水温が続いている影響なのかそれとも小笠原・八丈島とも飽和状態で北にエリアを広げてきたのかは来年以降を見てみないとわかりません。
次は小笠原の知り合いの写真のように尾まで全身が空中に飛んでいる写真を撮ってみたいものです。
とりあえず4月末までは楽しめそうです。








フリッパーフロップ

施設の整備仕事の合間に海を眺めていると今日はザトウクジラがグループごとに4か所でブローを上げていました。
その内、4回のブリーチングに10回以上のフリッパーフロップと1回のスパイホッピングが見れました。
以前小笠原で数十回のブリーチングに水中でソングを聞いたり毎年マカプウ岬で見ているザトウクジラがまさか三宅で見られるとは。
2015年から八丈島の冬に150頭前後が繁殖していて三宅島でも毎年冬に少ないですが見かけることがありましたが
今年の三宅島は黒潮が当たって高水温が続いている影響なのかそれとも小笠原・八丈島とも飽和状態で北にエリアを広げてきたのかは来年以降を見てみないとわかりません。
次は小笠原の知り合いの写真のように尾まで全身が空中に飛んでいる写真を撮ってみたいものです。
とりあえず4月末までは楽しめそうです。








フリッパーフロップ

by eribirdy
| 2019-03-20 22:06
| 三宅島 ザトウクジラ